96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-16 令和 4年第 5回定例会(第4号 6月16日)

をつく御質問でなかなか答えにくいですが、今思い出せば、そんなに楽しかったというわけではないですが、私の友達はあんまり優秀でないというか、やんちゃな友達が多かったもんですから、中学校のときには、よくないことをして、夜は正座させられたりとか、そういう苦しい思い出のほうがあったり、小学校のときには、岡山だったと思いますが、天満屋さんかどこか、階段を走って下りて、一緒に私も走って下りたんですが、片や友達窓ガラス

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

併せまして、地震等による災害を防止し、被害を最小限にとどめるため、家具類完全固定措置建物耐震補強老朽化建物耐震改修・取壊し・改築などの助言、ブロック塀などの倒壊防止措置窓ガラス飛散防止措置、大規模空間のある建築物天井崩落対策実施等々、建築物安全対策の周知に努めているところであります。このように、住宅の耐震化防災対策の1つであると考えております。  

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第2号) 本文

今月12月3日に山梨県と和歌山県で相次いで震度5弱の地震が発生し、御坊市の市役所窓ガラス37枚が割れました。また、先月11月7日の東京や埼玉で震度5強を観測した地震では、交通機関が止まって多くの帰宅困難者が出たほか、エレベーターの停止や水道管の破裂など、生活に大きな影響が出ました。地震は頻発しており、いつどこで起きてもおかしくない状況にあります。

八頭町議会 2020-12-15 令和 2年第11回定例会(第4日目12月15日)

2番目、サッカー場側窓ガラスやサッシの溝が真っ白になる。窓を閉めていても屋内の廊下などが砂ぼこりでざらざらになる。ちょっと想像しただけで嫌ですね。  それから3番目、これちょっと見ましたけども、家の中にはちょっと入りませんでしたけど、新築家屋の白色の壁がサッカー場側では3年ぐらいたって、多分、恐らくこの砂ぼこりの付着によって灰褐色になる。灰の暗い灰色。汚れてくるということですね。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第5号) 本文

例えば、結構利用率の高いフットサルなんかでしたら、窓ガラスにカバーがないとサッカーができないとか、ボールが割れて破損したりにもつながりますし、そういうもろもろの施設設備をどうするかというようなことを考えられないといけないと思うんですけども、利用可能にするためにも改修もかなり視野に入れて協議することが必要だと思うんですが、教育長の見解を求めます。

倉吉市議会 2020-03-05 令和 2年第2回定例会(第4号 3月 5日)

こうしたことから、震災後は学校施設耐震化につながって、本市でも小・中学校建物耐震化は全て完了し、そして避難所となる学校屋内運動場などのつり天井照明器具窓ガラスといったいわゆる非構造部材落下防止対策も今現在進められてきているところだと思います。  そこで、私が気になるのは、この保育施設安全対策です。

琴浦町議会 2020-02-20 令和 2年第 1回臨時会(第1日 2月20日)

そうするとこれは長く使うということでおっしゃってますけども、概算で計算をさせていただいた、専門家に見ていただいても一旦直せばトイレも直さなくちゃいけない、窓ガラスも直さなくちゃいけない、床も傷んでいるから直さなくちゃいけないということで、約2億円の費用がかかるということになります。

倉吉市議会 2019-12-09 令和元年第5回定例会(第5号12月 9日)

近年の草刈り作業中の飛び石事故ですけども、昨年、平成30年8月10日、社歴史公園で、周辺の道路を草刈り中に駐車場にとめてあった自動車のガラスを壊したものが1件、今年度、令和元年8月8日、上灘小学校地内で、校門近くの草刈り作業中に民家の窓ガラスを壊してしまったものが1件、そして9月19日、今回の分ですけども、大御堂廃寺跡駐車場周辺の土盛りがしてある部分草刈り作業中に、駐車場にとめてあった車のボディー

倉吉市議会 2019-02-28 平成31年第2回定例会(第4号 2月28日)

パン屋さんも窓ガラスに、ごみをしないでくださいといって優しく書いてある。する人もおんなるだいな、やっぱりな。家の前は自分の商売しておられますから、やっぱりきれいに自分でしておられる。今、市長言われたように、玉川も、この前もちょっと歩いてみたけども、ナイロン袋がな、ナイロン袋、菓子だか何だか知らんけども、やっぱり落ちとります。

境港市議会 2017-12-13 平成29年第6回定例会(第4号12月13日)

その内容は、全国瞬時警報システムJ-ALERTによって防災行政無線から特別なサイレン音とともに弾道ミサイル発射などの情報が流れたり、緊急速報メール等情報提供が行われた際、屋外にいる場合は、近くの建物の中に避難すること、近くに建物がない場合には物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ること、屋内にいる場合は、爆風による窓ガラスなどの飛散からも身を守るために窓から離れるか、窓のない部屋に移動することであります

境港市議会 2017-09-20 平成29年第4回定例会(第3号 9月20日)

屋内におるのか、屋外におるのか、あるいは車の中にいるのか、そういったことをそれぞれ想定をしながら、屋内にいるんであれば窓ガラスから離れるというような動きが必要になりますし、屋外にいるんであれば近くの頑丈な建物に早く避難をすると。近くにそういった建物がない場合には物陰に隠れながら頭を守ると。

倉吉市議会 2017-08-31 平成29年第5回定例会(第4号 8月31日)

まず、具体的な取り組みとしては、ハザードマップの配布ですとか、集落単位防災マップづくり等を通じて自分の住んでいる地域災害危険性、例えば洪水が出たときにどれぐらいの浸水の深さになるか、あるいは土砂災害危険地域がどういう範囲であるのかといったようなことをきちっと把握をしていただくというようなことや、あらかじめ地震に対する備えとして、家具転倒防止ですとか、窓ガラス飛散防止の装置、あるいは家の耐震化

琴浦町議会 2017-06-12 平成29年第 3回定例会(第2日 6月12日)

これには、なるべく窓ガラスの近くからは離れなさいというようなことが書いてあります。ここでは、やはりホームページじゃなしに、もっと積極的にやるべきだと思います。そういうお考えがあるのかないのか、それがまず1点。  それから、学校の場合には、例えば学校の教職員の方はこの訓練というか、避難訓練はしておられると思います。

八頭町議会 2017-06-09 平成29年第 5回定例会(第3日目 6月 9日)

そういった芝生を植えて、住民の方と協力して芝を植えるということも大事なんですが、その後の管理とかそういったもの、また、窓ガラスが割れる。指定管理ではなくて無償貸与ですね。どの範囲までが八頭町が負担しなければ今後いけないのでしょうか。その辺はどのように考えていらっしゃいますでしょうか。 ○議 長(谷本正敏君) 吉田町長

琴浦町議会 2017-06-09 平成29年第 3回定例会(第1日 6月 9日)

工事は、琴浦町総合体育館つり天井照明設備並びに窓、ガラス等について耐震化を図り、もって安心・安全な環境の整備と施設防災機能強化を推進するものであります。  請負業者馬野建設株式会社で、契約額は1億9,267万2,000円であります。  本議案は、請負業者馬野建設株式会社建設工事請負契約を締結するに当たり、地方自治法第96条第1項の規定により、本議会の議決を求めるものであります。  

倉吉市議会 2017-04-27 平成29年第3回臨時会(第1号 4月27日)

まず、議会棟のほうの活用ができるようにということで、年度内に使用できるようにしたいなということで、調整を図っていきたいと思っていますし、本庁舎部分につきましては、手すり、それから窓ガラスの関係もございますので、実施設計の中でどの程度、もしかすると年度を越えた形でないと工事が進まないということもあるかもしれませんので、実施設計が終わりましたら、また議員各位に御説明する機会を設けていきたいと思いますので

倉吉市議会 2017-03-15 平成29年第2回定例会(第7号 3月15日)

この予算を見たときに、ぱっと思ったのは、先般ありました中学校窓ガラスが割られた件と関係あるのかなということで、質問通告をさせていただきました。  まず、これは中学校は全校を対象にされるのか、とりあえずお聞きしたいと思います。 ○教育委員会事務局長(向井 正君) 佐々木議員からの中学校運営監視カメラの設置についての御質問でございます。